NIFDA : NIIGATA FLYING DISC ASSOCIATION
新潟県フライングディスク協会
設立趣意
私たちを取り巻くスポーツ、運動、身体活動に関する課題は、子どもの体力低下、勤労者および中年者の身体活動量低下、スポーツ・運動実施率の低下などさまざまな問題が挙げられます。このような状況のなかスポーツを通じて健康増進、社会性、自己実現を達成するために生涯にわたって日常的にスポーツ・運動に親しみ幸福で豊かな生活を営むことは、重要な課題と考えられます。
フライングディスクは、11種目の公認種目があり子どもから高齢者まで幅広い年代が楽しむことができる生涯スポーツです。さらに、中学校新学習指導要領においてもアルティメットが採用されたため、今後の体育の授業でフライングディスクを経験する場面も増えると考えられ、愛好者は増加するものと考えられます。
これらのことから、新潟県内のフライングディスク普及を促進するため、協会を設立して生涯スポーツと競技スポーツの両面の振興を図っていくことを目的として「新潟県フライングディスク協会」を設立いたします。
設立経過
新潟県内では、新潟県ディスクゴルフ協会が2008年に設立され、関係者の方々により、事業・普及の活動を行ってきました。このたび、JFDAに登録する団体として新潟県フライングディスク協会を設立し、JFDAに協会設立・加盟申請を出すとともに、県内のフライングディスク普及を図りたいと考えます。
さらに、県内の既存組織の縦割り的活動を改善し、生涯スポーツ・競技スポーツの普及、フライングディスク愛好者の交流をより深く、より効率よく、お互いの相乗効果を図ることを目的に、県を統括した団体として新潟県フライングディスク協会を設立することにしました。
新潟県フライングディスク協会役員 任期:2021年4月1日より2023年3月31日まで
役 職 | 氏 名 | 備 考 |
顧 問 | 西野 仁 | 東海大学名誉教授 |
会 長 | 佐藤 敏郎 | 新潟医療福祉大学 健康スポーツ学科 教授 |
理 事 長 | 佐藤 幸大 | アルティメットサークルD-Force 代表 |
副 会 長 | 中島 航 | 新潟医療福祉大学 スカーレットOB |
理 事 | 阿部 真之介 | 南魚沼市役所 立教大OB |
理 事 | 大谷 健介 | HIFA |
理 事 | 安達 裕 | HIFA |
理 事 | 小幡 剛久 | 舞子ディスクゴルフクラブ |
理 事 | 大槻 健吾 | ディスクヴィレッジ |
理 事 | 田辺 温哉 | Raccoon,はりまや橋’s OB |
理 事 | 大島 悟志 | 新潟医療福祉大学 スカーレットOB |
監 査 | 神林 至 | アルティメットサークルD-Force |
事務局長・理事 | 小出 圭介 | アルティメットサークルD-Force |
趣意書・規約・役員名簿(PDF)
事務局
〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地
新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科佐藤敏郎研究室内
新潟県フライングディスク協会
TEL:025ー257ー4435
FAX:025-257-4435
E-mail : ngtfda@gmail.com
事務局長 小出 圭介